2016年10月28日金曜日

ふれあい天文学(4年)

10月28日(金)3・4限目に、4年生は「ふれあい天文学」(国立天文台主催)の出前授業がありました。国立天文台の水沢VLBI観測所(三鷹)で研究をしている廣田朋也博士をお招きし、「宇宙の大きさ」というテーマでお話をしていただきました。電波天文学の説明や、最先端の宇宙観測について、そして4次元デジタル宇宙ビューワー「Mitaka」を使った宇宙の構造の説明など、難しい内容もありましたが、子どもたちは目を輝かせて興味津々に耳を傾けていました。
「人が死ぬと星になるって本当ですか?」という子どもたちの質問に対し、廣田さんから「星が死ぬと人間になるんだよ」と、科学的に説明をしてもらったときには、子どもたちから驚きの声があがりました。他にも質問がいっぱいあがり、子どもたちが研究者とふれあういい機会になりました。






認知症キッズサポーターの学習会がありました

 10月28日(金)、認知症キッズサポーターの学習会がありました。地域の方々を講師としてお招きし、お話を聞きました。劇やクイズなどを通して、「認知症」について教えていただき、子どもたちは、自分たちにできることはなにか一生懸命考えていました。
 授業後は、お話を聞いてわかったことや認知症の方に対して自分たちがしたいことを各クラスで交流しました。また、講師に方々から、「認知症キッズサポーター」としての印であるオレンジリングをいただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。ぜひ、おうちでも、「認知症」について考えるきっかけとなるといいですね。



校外学習(4年)

10月27日(木)、爽やかな秋晴れのもと、4年生は三重県庁、三重県総合博物館(MieMu)、三重県総合文化センターへ校外学習に行ってきました。
それぞれの見学先では、係の方の話を聞き、それを必死にメモする姿が見れました。その眼には「楽しさと真剣さ」の両方が見てとれ、しっかりと高学年に向けて成長していると感じました。帰りのバスでは少し疲れた様子でしたが、子どもたちにとって実りある社会見学になったと思います。
保護者の方々には前日からお弁当の準備やお菓子の買い出しなど、ご協力していただきありがとうございました。



2016年10月25日火曜日

消防署見学(4年)

10月25日(火)に松阪南消防署へ見学に行ってきました。
当日はあいにくの空模様でしたが、子どもたちは真剣に消防士さんの話を聞き、メモをとっていました。消防車にはいくつかの種類があることや消防士さんの努力や工夫など、新しい発見がたくさんありました。帰る時には雨も上がって、楽しい消防署見学になりました。




2016年10月24日月曜日

社会見学に行きました

10月21日(金)に社会見学に行きました。マスヤ工場、松阪市浄化センター、大仏山公園に行きました。

マスヤ工場では、おにぎりせんべいを作っているところを見学し、そこで働く人々の仕事について教えていただきました。子どもたちは一生懸命お話を聞き、事前に学校で考えた質問をすることができました。




大仏山公園では、お弁当を食べました。天候に恵まれ、食後は公園で元気いっぱい遊ぶ姿がありました。



午後からは松阪市浄化センターに行きました。自分たちが使った水がどのようにして海に流されていくのか知ることができました。また、浄化センターの方のお話を聞いたり、施設を見学したりして、多くのことを学ぶことができました。



2016年10月19日水曜日

校外学習に行ってきました!

   10月18日(火)校外学習に行ってきました。すばらしい秋晴れで暑いと感じる程でしたが、風が心地よい一日となりました。
 この校外学習では、松阪市内を巡回する路線バスに乗って松阪図書館と文化財センター(はにわ館)へ行きました。子どもたちの中にははじめて路線バスに乗る子もいて、バスの車窓からの景色に興味津々の様子でした。
 20分ほど路線バスに乗り、文化会館前のバス停で降りました。そこから2グループに分かれ、松阪図書館と文化財センターを見学しました。
 松阪図書館では館長さんに図書館の利用の仕方や図書館の蔵書の数などを教えていただきました。子どもたちは館長さんの「この図書館には絵本だけで1万1千冊あるんだよ」という言葉に驚いていました。
 文化財センターでは、蒲生氏郷さんについての展示と、宝塚古墳についての展示を見学しました。はじめて見る船形埴輪の大きさにびっくり。なんと横幅が140cmもあるそうです。他にも家の形の埴輪など、いろいろな埴輪があることを知りました。
 お昼は鈴の森公園で食べました。各クラス大きな円をつくり、みんなでお弁当を食べました。おいしいお弁当を食べて、子どもたちはとてもうれしそうでした。
 保護者の方には朝早くからお弁当の準備などをしていただきありがとうございました。




2016年10月17日月曜日

松名瀬海岸環境学習

10月15日(土)は土曜授業でした。
4年生は松名瀬海岸へ環境学習に出かけ、干潟の生態系に触れながらフィールドワークを行いました。当日は、三重中学校・高等学校の生徒が中心となって講師を務め、子どもたちは小さなエビや様々な種類の貝殻の観察を通して、自然の奥深さを実感したようでした。



2016年10月14日金曜日

環境学習をしました

10月14日、3年生は地域にお住まいの富田さんをお招きし、環境学習を行いました。富田さんには、金剛川の歴史や地域との関わりについてのお話をしていただきました。子どもたちは、一生懸命お話を聞いて、地域の川を大切にするために、自分たちは何ができるか考えることができました。

5年生 稲刈り


104日(火)に稲刈りをしました。5月に田植えを行い、約5カ月で収穫をむかえました。この日は、青木さんに刈り方や紐の結び方を教えていただき、一人ひとり鎌を持って収穫しました。お米作りをしてきたことで、子どもたちから自然と「給食の時、お茶碗に米粒を残さないようにしよう。」と食物に対して感謝の気持ちを持つようになりました。

稲の状態は9月に雨の日が続きましたが、上々の出来だそうです。文化祭の時、5年生が育てたお米をあじご飯に使うので、昼食にしてみてはいかがですか。