警報発令時対応

台風時等における児童の登下校と授業の扱いについて

                       松阪市立第五小学校


 1 始業前に「暴風警報」が発令されている場合は、登校を見合わせてください。 本校は、「三重県中部・松阪市」に該当します。  午前11時までに「暴風警報」が解除されないときは、臨時休校とします。

2 暴風警報が午前11時までに解除された場合 「暴風警報」が午前11時00分までに解除され、登校に危険がないと判断されたときは、地区別に集合し、教職員が引率し集団登校します。 解除された時刻、天候や道路等の状況で、集合および登校時刻、授業内容が変わります。メール配信をしますので、その指示にしたがって登校させてください。 (★:午前5時の時点で暴風警報が発令されている場合は、給食はありません)  <メール配信の例> 【例1】「暴風警報」が午前9時00分に解除されましたので、午前10時00分をめどに集合し、地区で登校してください。 授業は、1時限の授業を行ったあと、一斉下校をします。 給食はありませんので、11時30分ごろ下校の予定です。 【例2】「暴風警報」が午前10時30分に解除されましたので、午後1時00分をめどに集合し、集団登校してください。 授業は、午後に1・2時限の授業を行ったあと一斉下校をします。給食はありませんので、昼食をすませてから地区で登校します。

 3 始業後に「暴風警報」が発令された場合  直ちに授業を中止し、教職員が引率し、一斉下校します。  ただし、天候や道路等の状況により、安全が確保されるまで下校を見合わせることがあります。

4 大雨警報、洪水警報、強風注意報、大雨注意報、洪水注意報等の発令の場合は、原則として、通常の授業を行います。しかし、天候の状況により登校を見合わせたり、一斉下校を行ったりする場合があります。

 地震時における児童の登下校と授業の扱いについて

                 松阪市立第五小学校 


1 登下校中・学校にいるときに地震が起こったとき
 (1)登校中…空き地などに避難してゆれがおさまったら、家に近いときは家に帰る。
学校に近いときは学校に来る。
 ★ブロック塀や屋根(軒下)、看板から離れる。 

(2)学校にいるとき……先生の指示に従う。     
○教室等……机の下にもぐって、ゆれがおさまるまで待つ。     
○運動場……中央に身をかがめて集まる。     
○体育館……中央に身をかがめて頭を手でおおって待つ。     
○プール……プールサイドに身をかがめて待つ。     
○トイレ……戸を開けてゆれがおさまるまで待つ。     
★先生がいないときは、声をかけ合って、運動場に避難する。     
★ゆれがおさまるまでは、近くのドアを開けて待つ。     
★ガラス窓などのそばには近寄らない。     
★ゆれがおさまって避難するときは廊下の中央を通り、上靴をきちんとはいた状態で運動場に避難する。  
※ 東海地震注意情報・東海地震予知情報(警戒宣言)が発表された場合は休校となります。

2 地震で授業が中止になったとき

(1)通学路などの被害が確認されたとき、児童は一時運動場(被害がなければ体育館)で待機させます。
(2)松阪市で大規模地震が起こった場合は徒歩で迎えをお願いします。
※自動車では来ないようにしてください。
(3)児童の引き渡しは、各教室で行います。
(4)電話は不通になると思われますので、直接学校に来てください。
(5)引き渡しのとき、確認できない時は学校で預かります。
※停電等により、電話(携帯を含む)・ファックス・ジャストメール等は使用できないことが予想されます。 

3 家にいるとき地震が起こったら 

ゆれがおさまるまで机などの下にかくれる。
ゆれがおさまったら、家の人と決めてある場所に避難する。