2025年1月30日木曜日

3年 学習発表会

 

1月24日(金)に、3年生の学年発表会を行いました。

 

学年発表会では、これまで学習してきたことの発表や、「三年とうげ」の群読、リコーダーでの「パフ」の演奏、「とどけようこのゆめを」の合唱をしました。

3年生になって、新しい教科の学習も始まり、より友だちと協力して学習する機会増えてきました。その中で、友だちと遊んでいるときや勉強しているとき、どうしたらみんなが楽しくいられるかを考えました。大切なことは「友だちを大切にすること。」「相手を思いやる言葉をかけあうこと。」と気づくことができました。「ありがとう」「ごめんね」「こちらこそ」「いっしょにやろ」など、当たり前のような言葉にこそ思いやりがあり、友だちを大切にできるのではないかと考えました。

これからも友だちを大切にし、思いやりをもって過ごしてほしいと思います。


お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。





2025年1月28日火曜日

5年 命の授業

 1月23日(木)に南産婦人科の助産師さんをお迎えして、「命の授業」を行いました。

新しい命が誕生するまでにお母さんの体の中で胎児がどのように成長していくのかを学びました。授業の後半では、胎児がお母さんのおなかの中からどのように生まれてくるのかを体験しました。また、胎児がおなかの中にいるときにお母さんがどれぐらいの重さを感じているのかも体験しました。

一人ひとりの命がとても大切なものであることを感じとることができた貴重な機会になりました。