10月27日(金),1・2限目に,『認知症キッズサポーター養成講座』に取り組みました。
松阪市第一包括センター,神戸まちづくり協議会の方々を講師にお招きし,実話をもとにした認知症の絵本を読み聞かせしていただいたり,クイズ形式の寸劇をしたり,認知症に対する理解を深めました。
講座の最後には無事サポーターとして認定され,その証として,オレンジリングをいただきました。
子どもたちの感想を聞くと,「人にやさしくする気持ちを持ちたい。」「自分がしてもらってうれしいと思うことを返したい。」といった声がありました。
11月末には,デイサービスセンター「なごやか」さんへの訪問学習を計画しています。
この素敵な気持ちを次の学習につなげていくことはもちろん,常日頃の生活から大切にしたいと思います。