天候が心配されましたが,幸いなことに雨に降られることもなく,無事に実施することができました。
これまで社会の授業で学習してきた建造物を,実際に自分の目で見て学習することは子どもたちにとって大変有意義でした。法隆寺では,「これ教科書にあった。」,東大寺では,「大仏でかっ。」,金閣では,「めっちゃきれい。」といった声が子どもたちから聞こえてきました。
法隆寺の五重塔と必死にメモをとる子どもたち |
シカせんべいをあげました |
実物の大きさに驚きました |
残念ながら音羽の滝の水は飲めませんでした |
空は曇っていますが,金閣と同様みんなの目は輝いています |
修学旅行ではルールやマナーを守るといった集団行動も学びました。友だちのことを考えて行動する,時間を守るといったことはとてもよくできていた6年生でした。
「修学旅行もう終わってしまう!」「またこのみんなで旅行行きたい!」という子どもたちの言葉からも,この修学旅行が思い出に残るとてもステキな修学旅行になったことがよく分かります。運動会に続き,86名の絆が深まった修学旅行,修楽旅行となりました。