ホーム
(移動先: ...)
ホーム
学校概要
学校行事
教育目標
アクセス
警報発令時対応
学校いじめ防止基本方針
欠席届(Absent Slip)
▼
2025年2月18日火曜日
全校集会
›
2月12日(水)の5限目に全校集会を行いました。 今回の全校集会では、校長先生からのお話の後、保健委員会から「睡眠のひみつ」についての発表がありました。保健委員会の子どもたちは、よい睡眠の3か条「睡眠時間・タイミング・睡眠の質」が大切であることを、スライドを使ってみんなに...
一日入学
›
2月6日(木)、体育館で新1年生(来年度入学児童)の一日入学を行いました。 新1年生は、5年生の子どもたちが作ったメダルを受付で首にかけてもらい、5年生に誘導してもらって順番に並びました。その後、「とまとーず」さんから交通安全のお話を聞き、教室に移動して、5年生と一緒に...
2025年2月14日金曜日
4年生が樹木医さんと樹護士さんのお話を聞かせていただきました。
›
2月13日(木)に、樹木医さんと樹護士さんに来ていただき、お話を聞かせていただきました。 4年生は、理科の授業で「生き物の一年」について学習しています。その中で、校庭にあるいちょうの木の観察を続けてきました。そのことから、4年生が話を聞かせていただくことになりました。 第...
2025年2月12日水曜日
4年 学習発表会
›
2月7日(金)に、4年生の学習発表会を行いました。 学習発表会では、4年生になって学んだこと(ごみと水、本居宣長さん、なかまについてもっと知ろう)と考えたことについて、1人ずつ発表しました。また、音楽発表として、リコーダーでの「オーラリー」の二重奏と、「世界を旅する音楽室」の...
2025年2月6日木曜日
5年 学習発表会
›
1月31日(金)に5年生の学習発表会を行いました。 学習発表会では5年生になって学んだこと(防災キャンプ、平和教育、松浦武四郎さん)について感じたことを1人ずつ発表していきました。また、リコーダーの「夢の世界を」を演奏と、「マイバラード」を聴いていただきました。子どもたちは緊...
2025年1月30日木曜日
3年 学習発表会
›
1月24日(金)に、3年生の学年発表会を行いました。 学年発表会では、これまで学習してきたことの発表や、「三年とうげ」の群読、リコーダーでの「パフ」の演奏、「とどけようこのゆめを」の合唱をしました。 3年生になって、新しい教科の学習も始まり、より友だちと協力し...
2025年1月28日火曜日
5年 命の授業
›
1月23日(木)に南産婦人科の助産師さんをお迎えして、「命の授業」を行いました。 新しい命が誕生するまでにお母さんの体の中で胎児がどのように成長していくのかを学びました。授業の後半では、胎児がお母さんのおなかの中からどのように生まれてくるのかを体験しました。また、胎児がおなかの...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示