9月の夏休み明けからはやいもので明日から冬休みです。
運動会や文化祭,人権集会など第五小学校の様々な行事,また日ごろからの教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
今日は1限目に体育館に集まって校長先生のお話,田中先生のお話がありました。
校長先生からは,2018年の事故や災害を振り返った話をしていただき,冬休み中も気を付けようということを確認しました。
田中先生からは,冬休みに増える3つのものについて話をしてもらいました。
1つめは,「おかね」です。
クリスマスやお正月で,お金をもらうこともあるかもしれません。
気持ちが大きくなってしまうこともあるので気を付けて行動しようということでした。
2つめは,「じかん」です。
冬休みは自由に使える時間がたくさんあります。
疲れた体を休めるのも大切ですが,メリハリをつけて早寝早起きをしましょう。
3つめは,「みかん」です。
冬休みと言えば,こたつにみかんを連想する人も多いかと思います。
中でばかり過ごさず,外にも元気に遊びにいきましょう。
次の登校日は1月8日です。
よいお年,よい冬休みをお過ごしください!
ホーム
▼
2018年12月25日火曜日
2018年12月17日月曜日
人権授業参観,人権集会ありがとうございました。
12月15日(土),人権授業参観・人権集会がありました。
まず,1限目は各クラスで人権についての学習をしました。
集会での言葉がありましたが,「人権」という言葉は簡単なようで難しいです。
それぞれのクラスで様々な切り口から人がもつ権利ということを学習し,子どもたちは真剣に考え発表していました。
2,3限目は体育館でこれまで取り組んできた人権についての学習を発表しました。
どの学年もたくさんの想いがつまった内容であり,聞いている子どもたちも真剣な目で聞いていました。
おうちでも今日の内容をきっかけに,少しでも人権について語る機会をもっていただけたらと思います。
まず,1限目は各クラスで人権についての学習をしました。
集会での言葉がありましたが,「人権」という言葉は簡単なようで難しいです。
それぞれのクラスで様々な切り口から人がもつ権利ということを学習し,子どもたちは真剣に考え発表していました。
2,3限目は体育館でこれまで取り組んできた人権についての学習を発表しました。
どの学年もたくさんの想いがつまった内容であり,聞いている子どもたちも真剣な目で聞いていました。
おうちでも今日の内容をきっかけに,少しでも人権について語る機会をもっていただけたらと思います。
2018年11月21日水曜日
おそうじについて学ぼう!(1年生)
11月21日(水),株式会社ダスキンの方を講師としてお招きし,出前授業をしていただきました。「おそうじのついて学ぼう!」ということで,掃除の大切さや掃除用具の使い方を学びました。子どもたちは,ほうきやちりとりの使い方を見せていただきました。
その後,ぞうきんの絞り方(たてしぼり)を教えていただき,実践しました。子どもたちは「ぎゅ――――っ!!」と言いながら,ぞうきんを一生懸命絞っていました。教えていただいた「たてしぼり」だと子どもたちの力でも,しっかり絞ることができます。
これからの生活でも,どんどん実践していってほしいと思います。
その後,ぞうきんの絞り方(たてしぼり)を教えていただき,実践しました。子どもたちは「ぎゅ――――っ!!」と言いながら,ぞうきんを一生懸命絞っていました。教えていただいた「たてしぼり」だと子どもたちの力でも,しっかり絞ることができます。
これからの生活でも,どんどん実践していってほしいと思います。
2018年11月17日土曜日
人形劇をみました(1年生)
11月17日(土),1年生は,サンサングループさんによる人形劇をみました。『ふしぎな ぼうえんきょう』という人形劇でした。子どもたちの感想を読んでいると,良いことや悪いことなど様々なことを感じているようでした。ぜひ,おうちで心に残った場面や感想を聴いてあげてほしいと思います。
2018年11月9日金曜日
2018年11月4日日曜日
文化祭ありがとうございました
11月4日(日),文化祭がありました。午前中は作品鑑賞と久保中学校吹奏楽鑑賞でした。子どもたちが一生懸命作った平面作品と立体作品,書写作品を鑑賞しました。その後は,久保中学校吹奏楽部による演奏を聴きました。知っている曲がたくさんあり,子どもたちは歌ったり踊ったりと,とても楽しそうでした。また,吹奏楽部の中には,第五小学校の卒業生の姿も見られ,本当に頼もしく感じられました。最後に感謝の気持ちを込めて,「夢の世界を」を全校合唱しました。
午後は,ときわ祭でした。5,6年生が考えた遊びを子どもたちは楽しみました。どの遊びも,みんなが楽しめるように工夫がされていたり,丁寧に説明をしてくれたりと,廊下ですれ違う子どもたちは笑顔いっぱいでした。
最後になりましたが,保護者の皆様,地域の皆様にはたくさんのご協力をいただき,本当にありがとうございました。
午後は,ときわ祭でした。5,6年生が考えた遊びを子どもたちは楽しみました。どの遊びも,みんなが楽しめるように工夫がされていたり,丁寧に説明をしてくれたりと,廊下ですれ違う子どもたちは笑顔いっぱいでした。
最後になりましたが,保護者の皆様,地域の皆様にはたくさんのご協力をいただき,本当にありがとうございました。
2018年10月26日金曜日
秋の遠足に行ってきました(1年生)
10月26日(金),1年生は,路線バスに乗って,宝塚古墳公園に遠足に行きました。朝から,子どもたちは元気いっぱい!路線バスの中でも,ワクワク,ドキドキしている様子でした。古墳公園に着いてからは,「秋みつけ」をしました。たくさんのどんぐりや松ぼっくりなどを拾っていました。また,秋の自然の中で遊んだり,実際に触れてみたりと,子どもたちには,発見がいっぱいだった思います。そのあとは,待ちに待ったお楽しみのお弁当!子どもたちは「美味しい♪」と,とても嬉しそうでした。お忙しい中,準備していただき,本当にありがとうございました。
2018年10月22日月曜日
2018年10月18日木曜日
レジン教室がありました。
10月6日(土),手芸センタートーカイさんにきていただき,レジン教室をしていただきました。
ストラップや爪切り,小物入れなどに自分の好きなかざりつけをしてさまざまな作品が出来上がりました。
参加したみなさんからいただいた感想を一部紹介します。
「初めてのレジン教室の参加で体験も初めてだったので,とても参考になりました。
楽しかったです。もっといろんなものがあるとうれしいです。」
「背景やパーツを選ぶのが楽しかったです。ラメを入れるのも楽しかったです。いろいろな色がありました。」
「親も楽しめる素敵な時間でした!!ちょっと難しかったけど,たのしかったです。また来年もきます!」
出来上がった作品は11月の文化祭で3年竹組の教室の展示しますので,ぜひご覧ください。
ストラップや爪切り,小物入れなどに自分の好きなかざりつけをしてさまざまな作品が出来上がりました。
参加したみなさんからいただいた感想を一部紹介します。
「初めてのレジン教室の参加で体験も初めてだったので,とても参考になりました。
楽しかったです。もっといろんなものがあるとうれしいです。」
「背景やパーツを選ぶのが楽しかったです。ラメを入れるのも楽しかったです。いろいろな色がありました。」
「親も楽しめる素敵な時間でした!!ちょっと難しかったけど,たのしかったです。また来年もきます!」
出来上がった作品は11月の文化祭で3年竹組の教室の展示しますので,ぜひご覧ください。
2018年10月15日月曜日
給食試食会,学年行事がありました(1年生)
10月12日(金),給食試食会と学年行事がありました。また,給食担当の福嶋先生から,給食についてのお話もありました。
子どもたちは,おうちの人との給食と学年行事をとても楽しんでいました。保護者の皆様には,お忙しい中,ご参加いただきありがとうございました。
子どもたちは,おうちの人との給食と学年行事をとても楽しんでいました。保護者の皆様には,お忙しい中,ご参加いただきありがとうございました。
2018年9月24日月曜日
運動会ありがとうございました
9月23日(日),運動会開催へのご協力ありがとうございました。晴天のもと,子どもたちは,これまでの練習の成果を精一杯発揮することができました。地域の皆様,保護者の皆様,たくさんの応援と歓声をありがとうございました。子どもたちにとって,第五小学校での心に残る思い出の一つとなったと思います。
2018年9月23日日曜日
2018年9月21日金曜日
9月22日(土)の運動会延期のお知らせ
明日22日(土)の運動会は、明日もすっきりしない天気が予想されています。今後の天気やグランドの状態を考え、運動会を23日(日)に延期します。
21日(金) 本日の場所取りは中止です。・本部役員・保体部の前日準備も中止です。
22日(土) 休日(前日準備等ありません・児童も休みです)
23日(日) 運動会(6時に開催の有無のメールを流します。)
*開催の時は7時より場所取りとなります。7時30分から荷物の搬入となります。
あとは、先日配布したプリントの通りすすめていきます。
2018年9月20日木曜日
iPad貸与式がありました
9月20日(木),iPad貸与式がありました。iPadは松阪市から,学習のために貸与されたものです。校長先生や川口先生から,使い方について話してもらいました。大事に上手に使っていきましょう。
第五小学校でiPadを使うときのやくそく
~第五小学校三大ルール~
〇大切につかう。
〇正しくつかう。
〇必要なときにつかう。
第五小学校でiPadを使うときのやくそく
~第五小学校三大ルール~
〇大切につかう。
〇正しくつかう。
〇必要なときにつかう。
2018年7月24日火曜日
第五小学校いじめ防止基本方針について
見出しの通り第五小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。
本基本方針は,防止対策推進法(平成25年法律第71号。以下「法」という。)
第12条の規定及び松阪市いじめ基本方針に基づき,本校におけるいじめの防止等(いじめの防止,いじめの早期発見及び
いじめの対処)のための総合的かつ効果的に推進するためのものです。
この方針に基づき取り組んでいきたいと考えています。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
地区水泳の中止について
メールでも連絡させていただきましたが,
7月24日,25日の2日間は猛暑による高温が予想されるため,児童・保護者の体調を考え地区水泳を中止します。
なお,7月30日,31日については前日の29日に判断をして,19:00頃にメール配信をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
7月24日,25日の2日間は猛暑による高温が予想されるため,児童・保護者の体調を考え地区水泳を中止します。
なお,7月30日,31日については前日の29日に判断をして,19:00頃にメール配信をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2018年7月13日金曜日
夏野菜を使った調理実習(2年生)
今週で水泳の授業も終わり、子どもたちが楽しみにしている夏休みまで、残すところあと1週間となりました。
2年生は、学級園で夏野菜を育てています。ピーマン、オクラ、ナス、ズッキーニ、パプリカ、バジルの6種類です。今回は、子どもたちが一生懸命育てた野菜をつかって、ミニピザ作りをしました。
ピザ作りの方法を教えてもらった後は、各班で協力して進めていきました。進めていく中で、具材を譲り合ったり、焼き上がるのを待つ間に率先して洗いものをしたりする姿が見られ、成長をとても感じられました。
焼き上がったピザを食べると、いろいろな場所から「おいしーい!」「この野菜やったらどんだけでも食べれるわ!」と、歓声があがっていました。食べた後の片付けも、準備の時と同様に、協力して行うことができました。
ミニピザのレシピは配布しましたので、ご家庭でもぜひ一度作ってみて下さい♪
2年生は、学級園で夏野菜を育てています。ピーマン、オクラ、ナス、ズッキーニ、パプリカ、バジルの6種類です。今回は、子どもたちが一生懸命育てた野菜をつかって、ミニピザ作りをしました。
ピザ作りの方法を教えてもらった後は、各班で協力して進めていきました。進めていく中で、具材を譲り合ったり、焼き上がるのを待つ間に率先して洗いものをしたりする姿が見られ、成長をとても感じられました。
焼き上がったピザを食べると、いろいろな場所から「おいしーい!」「この野菜やったらどんだけでも食べれるわ!」と、歓声があがっていました。食べた後の片付けも、準備の時と同様に、協力して行うことができました。
ミニピザのレシピは配布しましたので、ご家庭でもぜひ一度作ってみて下さい♪
2018年7月9日月曜日
社会見学にいきました(4年生)。
6月29日(金)に社会見学にいきました。
松阪市クリーンセンター,松阪市リサイクルセンター,最終処分場,第一水源地を見学させていただきました。
クリーンセンターやリサイクルセンターでは,集めたごみがどのように処理されているのかを見学させていただきました。
大きなクレーンがごみを持ち上げているところでは,その迫力に思わず驚きの声が上がっていました。
昨年は浄水場で,水が流れていくところを学習しましたが,今年は,水源地で私たちの家に水がくるまでにどのような工程があるのかを説明していただきました。
子どもたちは,それぞれの施設の方のお話を真剣に聞き,メモを取る手を動かしていました。
この日の学習をもとに,学校でもさらに学習を深めていきます。
お家の方には,朝早くからお弁当をつくっていただくなど,ご協力ありがとうございました。
また,お家でもこの日の話を聞いてみてあげてください。(4年生)
松阪市クリーンセンター,松阪市リサイクルセンター,最終処分場,第一水源地を見学させていただきました。
クリーンセンターやリサイクルセンターでは,集めたごみがどのように処理されているのかを見学させていただきました。
大きなクレーンがごみを持ち上げているところでは,その迫力に思わず驚きの声が上がっていました。
昨年は浄水場で,水が流れていくところを学習しましたが,今年は,水源地で私たちの家に水がくるまでにどのような工程があるのかを説明していただきました。
子どもたちは,それぞれの施設の方のお話を真剣に聞き,メモを取る手を動かしていました。
この日の学習をもとに,学校でもさらに学習を深めていきます。
お家の方には,朝早くからお弁当をつくっていただくなど,ご協力ありがとうございました。
また,お家でもこの日の話を聞いてみてあげてください。(4年生)
2018年6月21日木曜日
BESPA 着衣水泳
6月18日(月)に地域のスポーツクラブBESPAにてスタッフの皆さんに着衣水泳の教室を開催していただきました。
着衣のままで入水した感覚を感じた後,クロール,平泳ぎを体験し,水面より上に手を出すと抵抗の大きいことを実感しました。また水にはまって流されたときは無理に泳がず浮くことを心がけることを教えてもらいました。その他浮力のあるものを浮きとして活用することも学びました。
以下,感想からの抜粋です。
”わたしがとても役に立つと思ったのはペットボトルです。海や川に行くときはだいたいペットボトルを持っていくのでこれは使えると思いました。でも誰からがおぼれていても助けに行くのはとても危ないのでペットボトルを投げるのはとても危ないと思いました。”
”ぼくがベスパでわかったことは服を着ているとめちゃくちゃ動きにくいことです。海や川でおぼれている人がいたら,少しでも助けたいと思いました。”
この日に学習したことを生かす場面がないことが一番ですが,いざという時に対応できるようにこの夏を過ごしてほしいと思います。
着衣のままで入水した感覚を感じた後,クロール,平泳ぎを体験し,水面より上に手を出すと抵抗の大きいことを実感しました。また水にはまって流されたときは無理に泳がず浮くことを心がけることを教えてもらいました。その他浮力のあるものを浮きとして活用することも学びました。
以下,感想からの抜粋です。
”わたしがとても役に立つと思ったのはペットボトルです。海や川に行くときはだいたいペットボトルを持っていくのでこれは使えると思いました。でも誰からがおぼれていても助けに行くのはとても危ないのでペットボトルを投げるのはとても危ないと思いました。”
”ぼくがベスパでわかったことは服を着ているとめちゃくちゃ動きにくいことです。海や川でおぼれている人がいたら,少しでも助けたいと思いました。”
この日に学習したことを生かす場面がないことが一番ですが,いざという時に対応できるようにこの夏を過ごしてほしいと思います。
2018年6月7日木曜日
松阪市陸上大会に出場しました。
6月2日(土)に三重交通Gスポーツの杜 伊勢にて
松阪市小学生陸上競技大会が行われました。
3~6年生の児童11名が各種目に挑みました。
日差しも強く風もある中で、日ごろの練習の成果を出し切り、
下記のような好成績を残しました。
7月1日(日)には、三重交通Gスポーツの杜 伊勢にて県大会が行われます。
3年生女子 60m 5位・7位入賞
6年生女子100m 5位・8位入賞
6年生男子100m 4位入賞
5・6年女子4×100mR 2位入賞
5・6年男子4×100mR 3位入賞
松阪市小学生陸上競技大会が行われました。
3~6年生の児童11名が各種目に挑みました。
日差しも強く風もある中で、日ごろの練習の成果を出し切り、
下記のような好成績を残しました。
7月1日(日)には、三重交通Gスポーツの杜 伊勢にて県大会が行われます。
3年生女子 60m 5位・7位入賞
6年生女子100m 5位・8位入賞
6年生男子100m 4位入賞
5・6年女子4×100mR 2位入賞
5・6年男子4×100mR 3位入賞